滋賀の子育て情報誌 ピースマムvol.43
18/32
働くママを応援します!ママの1日のスケジュール「仕事も子育てもどちらも大切だから楽しみたい」 子育てをしながら働ける仕事に就きたいと思い、興味があった介護の仕事に。産休・育休を取得し、2人目のお子さんが1歳1か月で復帰。利用者さんの入浴や食事、車椅子の介助、お年寄りの話を聞くことが主な業務です。 うれしかったことは、「長い間話してくれなかった利用者さんが、心を許して笑って話してくれたこと」と話す川島さん。「川島さんの笑顔をまた見に来たよ!」と言ってもらえることが励みに。「また安心して利用してもらえるように頑張ろうと思います」とのこと。 夏休みやイベントがあると子どもを連れて出勤することも。利用者さんと一緒にご飯を食べたり、そろばんをしたり、勉強を見てもらったりしています。いろいろな世代の方と関わる学びの場となり、利用者さんも子どもと触れ合って良い刺激になるそうです。 限られた時間の中でもお子さんと向き合い、何事にも全力投球で頑張る川島さん。今後はスキルアップのための資格取得を目指し、いずれは介護と美容を一体化した仕事をしたいと夢を語ってくれました。6:007:258:4517:0018:0020:0021:0023:00川島知佐さん9歳・3歳の女の子のママ勤務歴7年ヴィラ十二坊 介護福祉士働くママにインタビュー〒520-3231 滋賀県湖南市針1325(美松苑内)社会福祉法人 近江和順会 法人事務局多様な働き方ができ、子育てと仕事を両立できる介護施設で働きませんか?介護の仕事は、「給料が安い」「キツイ」「汚い」という印象があるかもしれませんが、きれいな施設で、子育て中のママも働きやすい環境を整えているので安心して働けます。「人」と「人」をつなぐ介護の仕事を一緒にしませんか?TEL.0748-72-4705h.kawagisi@ohmiwajunkai.or.jp (担当:河岸寛之)仕事と子育てのハッピーバランス起床・朝食保育園送り仕事保育園迎え夕食作り・入浴夕食・片付け子どもたちと過ごす子ども就寝洗濯・リラックスタイム就寝宿題やお手紙の確認。そろばんの練習を一緒に。小さな子どもがいて夜勤ができない、週4日しか働けないなど、勤務時間に制限があっても働ける「多様正規職員」はママにうれしい制度。子連れ出勤もできるので安心して働けます。宅配などをうまく利用し、20時までに入浴、夕食、片付けを終わらせて子どもとの時間を作ります。子どもも進んで手伝いをしてくれます。特別養護老人ホームヴィラ十二坊のお仕事子育てとの両立は?働き方は?朝食用に、夜子どもと一緒にサンドイッチなどを作ることも施設見学ツアー平成30年 9月11日(火) 9:30~12:30美松苑・針っ子・ヴィラ十二坊・百伝の杜・レーベンはとがひらの5施設を見学するツアーです。平成30年9月5日(水)17:00まで法人本部へ電話・FAX・Email・ホームページから申込みができます。申込期限申込方法※働き方の相談や条件面など、個別の相談も可能です。開催!!詳しくは、こちらまでお問合わせください介護の施設を見てみたい!働く職場の雰囲気を知りたい!和順会HPヴィラ十二坊FAX.0748-72-7680週5で働き夜勤もしながら、休日は子どもとキャンプへ。遠くの公園やショッピングモールに出かけるのも大好きです。リフレッシュ方法は?16
元のページ
../index.html#18