滋賀の子育て情報誌 ピースマムvol.43
19/32

JOB活を応援 THE WORKING MOM’S GUIDE働きたいアナタの「そろそろ働きたいけど何から始めればいいの?」とお悩みのママも多いですよね。そんな時はまず、就職活動に役立つセミナーや求人イベントに参加してみませんか?この秋に開催されるオススメのセミナーやイベントをご紹介します!保活直前! お仕事探し応援ウィーク合同面接会も開催予定!こだわりの求人情報揃っています!お仕事復帰準備セミナーも開催!カウンセリング・相談窓口あります!「はたらく」を考える前に!安心の無料託児付草津市大路1-1-1ガーデンシティ草津3F(JR草津駅東口直結・駐車場あり)※開催期間中の閉所日:9月15日(土)~9月17日(月・祝) 会場MAP近江八幡10:00~11:45各日15名(先着順)TEL.077-598-1480TEL.0748-36-1831滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前男女共同参画センターG-NETしが 近江八幡市鷹飼町80-4 ※開催期間中の閉所日:9月18日(火)滋賀マザーズジョブステーション・近江八幡お問い合わせ先草津駅前近江八幡「何を優先するのか」、「どれくらい時間はあるのか」自分整理をして、ワーク・ライフ・バランスを考えよう!参加無料!!会場(草津)会場(近江八幡)時 間定 員「働きたいけど保育園探しが先?お仕事探しが先?」、「仕事と育児の両立が不安…」、「再就職いつしよう?」など、保育所等に預けて再就職することに悩んでいる方、ママの「働きたい」を応援する『滋賀マザーズジョブステーション』をご存知ですか?県内各市町で来年度の保育所入所の一斉受付がスタートし始めたこの期間に、ぜひお越しください!『滋賀県女性活躍推進企業』をはじめとする働きやすい職場づくりに取り組む企業の求人情報を掲示しています。9月21日(金)には『9月内定平成31年4月以降採用可』等、好条件の求人の合同面接会を開催します。※参加企業が規定数に達しない場合は中止することがあります。面接会実施企業・時間については、ホームページにて後日お知らせします。 事前に予約をお願いします(定員あり)対象 6か月~未就学のお子さまキャリアコンサルタント前野 明子さんおシゴト復帰の前にぜひお越しください!ママのためのワーク・ライフ・バランス9月13日(木)「私の中の3人の私」を心理テストで知り、自身の性格の傾向を理解し、コミュニケーションの取り方や気づきを得るきっかけに。専門のカウンセラーが「再就職が不安」、「保育園ってどう申し込むの?」など皆様のお悩みを丁寧に伺い、アドバイスいたします。是非お気軽にご相談を!コミュニケーションアップ講座~交流分析~10月11日(木)「人生100年」と言われる新しい時代が始まっています。ママたちのこれからの働き方について、一緒に考えましょう。今だからできるママの働き方9月27日(木)滋賀マザーズジョブステーション9/11(火)~9/21(金)※閉所日除く無料託児あり要予約お仕事探しフェスお子さま連れの方も安心参加特典抽選会あり「お仕事探しフェス」来場者限定セミナー●キッズスペース完備●託児見守りサポート有●ベビーカー入場OK!●入退場自由参加無料!!短時間勤務OKのお仕事からフルタイムのお仕事まで、様々な求人募集企業が集まるお仕事説明会です。希望条件などの質問だけでも大丈夫! 企業担当者が直接答えてくれるので安心です。相談コーナーやセミナーもありますよ! お気軽にお越しくださいね!●効果的な自己紹介の仕方●4つのタイプ別診断●言いにくいことを伝える方法「働く前のママのための コミュニケーション講座」山田真由子社会保険労務士事務所代表 山田 真由子さん講師講師無料希望の条件にあった仕事が見つかる!●その場で面接もOK! もちろん説明を聞くだけでも可能です!●たくさんの企業を1日でまわることが できるので選択肢が増える!履歴書不要私服OK会場MAP草津presentspresents●JCBギフトカード 1,000円分●クオカード 500円分●食器用洗剤フロッシュ など●POLA化粧品●お菓子のつかみ取りお子さま連れの方へ参加者全員13:10~14:10同時開催草津市志那中町102-1TEL.077-568-5030E-mail vivical@b-side.co.jp shiga.vivical.jpお問合わせは主催in 近江八幡滋賀県立男女共同参画センターG-NETしが近江八幡市鷹飼町80-4会 場会場MAP9月7日(金)in 大津ピアザ淡海大津市におの浜1-1-20会 場会場MAP9月27日(木)10:00~13:00時 間10:00~13:00時 間時 間近江八幡大 津草 津近江八幡草 津草津近江八幡お子さま連れ大歓迎17

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る