滋賀の子育て情報誌 ピースマムvol.47
5/32

 有機野菜を使い、調味料も化学調味料無添加。時間をかけて野菜を煮込んで作るスープや、シェフがそれぞれに合った調理法を考案した野菜など、プロの手でよりおいしくなった季節の野菜を味わえます。ランチキッズメニューあり!14時以降はベーカリーのパンをイートインできるのがうれしいですね♪ 「アレルギーの子どもにケーキを食べさせたい」というお母さんの声に応えて卵・乳製品・白砂糖・小麦不使用のグルテンフリー・ビーガンスイーツを販売。「仕方ないから食べるのではなく、おいしいから食べてほしい」と、味・食感にもこだわったみんなが笑顔になれるケーキです。非加熱のモンブラン、チョコケーキなどの「ロースイーツ」もおいしい!TEL:077-576-8584栗東市小柿 6-10-38火曜定休レストラン 11:00~21:00ベーカリー 9:00~18:00SHOP DATETEL:077-523-0903大津市本宮2-10-13 1F日曜・祝日定休9:30~18:30SHOP DATEイートインのご利用でワンドリンクチケット5名様にプレゼントLINE PRESENTみかづきcafeおやさいおいしいねTEL:077-544-1722大津市萱野浦23-18営業は金曜・土曜・日曜のみ(カフェは土・日のみ)11:00~16:30SHOP DATEシェフ作のカレーが入ったカレーパン!パンも本格的です。秋野菜を楽しむ簡単レシピシェフに聞きました!ミネストローネ野菜たっぷりカリッとしっとり安納芋おやつにピッタリ・有機トマトホール缶 1缶・水 700㏄★・玉葱 1玉★・じゃが芋 中1個★・人参 1/2本★・しめじ 1/2株★・南瓜 1/6玉・セロリ 1/2本・ズッキーニ(緑、黄色) 各1/3本・キャベツ 4枚・ニンニク 1かけ・塩 少々・砂糖 3つまみ・ブラックペッパー(コショウ) 少々・ローリエ 1枚・(お好みで調整)コンソメ 大さじ3~4★秋に収穫できる野菜です①ニンニクはみじん切りにし、他の野菜は1㎝程の角切りにする。②鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクを焦げないように炒め 香りを出し、玉葱を炒める。(半透明になるくらい)③じゃが芋とキャベツ以外を鍋に入れ炒め、全体に油が回ったら、 じゃが芋とキャベツを入れて炒める。④鍋に水とローリエを入れて沸かし、アクをすくう。⑤沸いたら、トマトホール缶を入れ15分程煮込む⑥最後にコンソメ、塩、砂糖、ブラックペッパーで味を調整して 出来上がり。①安納芋はよく洗って土を しっかり落とし、蒸し器で 串が通るまで蒸します。 ※少し軟らかめに蒸し上 げるのがオススメ!②少し冷まして、粗熱が取 れたら「くし形または輪 切り」にカット。③200℃~210℃の高 めの温度の油で素揚げ にする。④表面がカリッとしたらザ ルに上げ軽く塩を振っ て出来上がり。野菜から出る旨みがスープの中に広がり、トマトの酸味でサッパリとした仕上がり。1日寝かせると野菜に旨みが染み込みさらに美味しさが増します。素材の味をそのまま味わえ、安納芋の特有の甘みが楽しめます。添加物を使わず、栄養もたっぷり含んだ体にやさしいおやつです。材料作り方ボン ブエーノ ボーノシェフ 勝山 俊介さん教えてくれたのはシェフよりワンポイント作り方お家で作ってみてくださいね自家焙煎コーヒーお店では煎りたてコーヒー塾も開催!ヴィアンドランチ(お肉料理)2,500円前菜からデザートまでついたランチコースです。無農薬野菜サラダ、有機野菜のスープで野菜たっぷり!ポワソンランチ(お魚料理)2,500円ユーピユーピのロースイーツPatisserie YoupiYoupiPatisserie YoupiYoupiパティスリー・ユーピユーピ大津市栗東市みかづきcafe家庭料理大津市Bon Bueno Buono注文を受けてから自家焙煎するコーヒー。新鮮な生豆を使った炒りたて挽きたてのコーヒーが味わえます。新鮮な豆から作るコーヒーは、さらっとしていて飲みやすい!オーガニックハーブティーバラエティーパック(お食事をした方のみ)5名様にプレゼントLINE PRESENTデザート(お食事した方のみ)10名様にプレゼントLINE PRESENT和栗を使い、卵・乳製品小麦・白砂糖不使用の秋限定のパフェです。卵・乳製品はもちろん、小麦・砂糖・米粉も使わないロースイーツは低カロリーで体にやさしいスイーツです。ママも子どもも安心して食べられますね♪Raw sweetsイートインスペースあり「和栗のグルテンフリーヴィーガンパルフェ」     1,800円6月にリニューアルオープンしたベーカリー 毎朝、一から手作りしているごはん。旬の野菜、魚を使い、出汁を取ってドレッシングも岩塩から手作りしています。紫のカブラや白いニンジン、紫の水菜などの珍しい野菜が入った「10品目のサラダ」は、色とりどりで子どもも楽しめそう♪いろいろな野菜を知るきっかけにもなりますね。さつまいもケーキ季節の果物や野菜で作るデザートもおススメ!Bon Bueno Buonoオーガニックレストランボン ブエーノ ボーノあんのういも「本日のご飯」1,100円10品目のサラダ、日替わりのメイン料理、スープ。ごはんは黒米と白米から選べます。3

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る