滋賀の子育て情報誌 ピースマムvol.49

- ページ: 20
- 赤ちゃん ・ 子どもがパクパク 喜んで食べるおいしくて簡単 !
体験 離 乳 食 & 幼 児 食 レッスン
雑穀と野菜でコ トコ ト煮た優しい味わいのスープなど、 赤ちゃんが喜ぶ料理が学べます。デモンス トレーシ ョ ン形式だから 親子で参加OK ! ママも一緒に食べられるミニランチ付きです。
赤ちゃん・子どもの
な ん で?
ど うし て ?
野菜を食べてくれない を解決!
育児書通りに離乳食を作っているのに、 子どもが「食べてくれない」ってことありませんか ? 離乳食・幼児食を食べない理由… それは、残念ながら「おいしくない」から。 本当においしく、体に必要なものであれば ママのおっぱいを自ら求めて飲むように、 実は離乳食だって自分から喜んで進んで パクパク食べるんです ! 離乳食をおいしく食べさせてあげる方法を 学んでみませんか ?
4月 4月 4月
大津市打出浜1番6号 (京阪石場駅より徒歩5分)
13日 (月)
会場/大津勤労福祉会館
14日 (火) 17日 (金)
会場/滋賀県婦人会館
近江八幡市鷹飼町105-2 (近江八幡南口徒歩10分)
幼児食体験 ・ れた離乳食 1 月に開催さ がレポート フ ッ タ ス ム マ ス レッスンをピー
試食
会場/フェ リエ南草津
デモンス トレーション
草津市野路1丁目15番5号(南草津駅東口徒歩2分)
時 間 定 員 講 師 参加費
各日とも10:00~11:30
(お子さま連れの有 ・無は 各回先着10組様限定 どちらでも可能)
野菜をおいしく食べられる 切り方・調理法を紹介
野菜の煮込み方や栄養を しっかりとれる切り方、 そして味付け。 ちょっとした調理の工夫で 子どもが進んで食べるように! すぐに実践できること ばかりだから参考になります。 参加者の感想 最近好き嫌いがでてき て、 レパートリーに悩んで いましたが、 今日はよく 食べてくれてよかったです。 簡単に作れるので、 毎 日でも続けられそうなの がうれしいです!
(こ ういち ろ う パパ・はるみママ)
野菜と雑穀のおいしさが 詰ま った料理を味わおう !
野菜本来のおいしさと雑穀のとろみが入った 「ヒエとキャベツのスープ」が本日のメイン! なんと味付けは「塩」のみ! 普段は野菜を食べないという子も パクパクとおいしそうに 食べていましたよ!
大森かおり
この紙面を見た方限定特別価格 ! 通常価格3,000円のとこ ろ1,000円 ! (親子ひと組)
のLINEにお友 申込方法 「つぶつぶ雑穀料理ひなたぼっこ」
だち登録の上、 ご希望の日程をメッセージいただ く と、 専用お申込みフォームをお送り します。 お送り したフォームからお申込み下さい。
レッスンには参 加できないという方にも、今なら、 LINE ご登録で、LINE 読者限定 ! 【忙しいママの味方 ☆料理の時短テク大公開】動画プレゼント ! そのほかにも、お役立ち情報配信中 !
LINE お友だち登録は 下記QRから
まずは体験レッスンでおいしい離乳食を ママも一緒に味わってみてくださいね !
つぶつぶ認定料理講師
大森 かおり彦根市在住
お問合わせ
! お子 さ ん連れOK
滋賀 ・ 彦根 親子で通え る☆ つぶつぶ雑穀料理教室 ひなたぼっ こ
090-3276-2764 (大森) info@tubutubu-shiga.com
娘の食べっぷりがすごい 勢いで驚きました!口 のまわりにいっぱいご飯 を付けて次々に手が伸 びていました!
(りえママ)
味付けが塩だけとは思 えないぐらいおいしかっ たです!雑穀のイメージ が変わりました!
(なおみママ)
つぶつぶ (雑穀) 歴11年。 13歳と7歳の男の子のママ。 滋賀 ・ 彦根 親子で通え るつぶつぶ雑穀料理教室☆ ひなたぼっこ主宰。 雑穀を使ったおい し く て大満足な料理 やスイ ーツの作り方が学べる教室は毎回大人気。
ブロ グ
元小学校教諭が伝える 楽ちん子育て"食"術 未来食つぶつぶ http://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/
つぶつぶ 大森かおり
(子育て支援センター、 公民館の利用は各市在住のかたに限ります)
子育てパパ&ママを応援する各市の情報をお届けします♪
大津市
子育てアプリ
草津市
子育てアプリ
栗東市
支援センター
おおつ子育てアプリ 「とも☆育」
子育て応援アプリ 「ぽかぽかタウン」
エリア・年 齢 別の 子育 てイベントが 検索できるアプリです。 予防 接種ス ケジュール、 悩みを共 有 できるコー ナーなど充実しています。
大津市子育て総合支援センター TEL:077-528-2525
子育てサークル情 報、 妊 娠中~就学 までの手続きなどがわかりやすいア プリ。 乳 幼児健 診日を 通 知してくれ るのが便利! (要設定) お問い合わせ
草津市子育て相談センター TEL:077-561-2339
児童 館は 小学 校区ごとに市内9か所あり、 子育て 支援センターは大宝東、 金勝、 治田東と、 治田西カ ナリヤ第三保育園内の4か所。 ( 治田西カナリヤ第 三保育園は令和2年3月迄) お気軽にお近くの施設 に遊びに来てくださいね♪ お問い合わせ
栗東市地域子育て包括支援センター (大宝東児童館内) TEL:077-551-2370
守山市
子育てアプリ
野洲市
支援センター
甲賀市
応援サイ ト
守山市子育てタウンアプリ
身長・体重の記録や、予防接種のス ケジュール管理などができるアプリ です。エリア・年齢別の子育てイベ ントが検索できます。 お問い合わせ
守山市すこやか生活課 TEL:077-581-0201
野洲市子育て支援センター、 きたの子育て支援セン ター、 あやめ子育て支援センターの3か所の支援セ ンターがあります。 自由に遊びに来てね♪リズム遊 び、 ミュージックケアなど親子で参加できる講座も 開催中です。 お問い合わせ
野洲市子育て支援センター TEL:077-518-0830
甲賀 流こうか子育て応 援 サイト 「ここまあちねっ と」 では、 市内の遊び場、 支援センターの情報はも ちろん、 子どもの年齢に合わせたイベントの検索も 簡単にできます。 育児の 「今」 と 「ちょっと先」 がわ かる子育て情報の時系列が便利♪ お問い合わせ
甲賀市役所子育て政策課 TEL:0748-69-2176
18
- ▲TOP